物流用語集を検索する
Categories
< All Topics
Print

寄託

「寄託」寄託(きたく)とは、当事者の一方(受寄者)が、相手方(寄託者)のために物を保管することを約し、それを受け取ることによって成立する契約。日本の民法では典型契約の一種とされ(民法657条)、商人がその営業の範囲内において寄託を受けた場合(商事寄託)については商法(商法593条以下)に特則が置かれている。 日本の民法は、以下で条数のみ記載する。 寄託の意義 民法に規定する寄託(民事寄託)は、当事者の一方(受寄者)が、相手方(寄託者)のために物を保管することを約し、それを受け取ることによって成り立つ契約である(657条)。寄託において目的物の所有者が寄託者である必要はない。 寄託は物を保管するために労務の提供がなされる点で他の契約類型とは異なる(通説)。コインロッカー、貸金庫、貸駐車場など物を保管するための場所を提供するにすぎない場合には、寄託ではなく場所の賃貸借契約ないし提供契約となる。他方、単に物の保管にとどまらず目的物の管理(改良・利用)や運営に及ぶ場合には寄託ではなく委任契約となる寄託には委任類似の関係が認められるため、民法は寄託に委任の規定を準用する(665条)。(出典:wikipedia

Previous 国際複合一貫輸送
Next 求荷求車システム
Table of Contents
ロジスティクスサービス☎0120-940-037
お問合せはこちらから
お問合せはこちらから